※死にネタが苦手な方はご遠慮ください※
珈琲はブラック、インスタントなので味には煩く無いと思う。
食事は何時もコンビニ飯だったり、冷凍モノだったり。
自炊している気配は無い。
オーダーや外食をしないのは、敵襲を警戒してなのかもしれない。
時々、銀色の銃――べレッタだと思う――を寂しそうに眺めている。
部屋を空ける事の方が多い。
外で何をしているのか知らないけど、大方の予想はつく。
この間みたいなコトしてるんだろう。
"理由"は知らない。
後、俺を"殺し"たらしい。
――生きてるけど。
半殺し――、にしては傷もそんなに無かった。
そもそも、相手を不必要に痛め付けて愉しむタイプじゃない、と思う。
目の前の黒髪の男の事で、知ってるのはこれ位だ。
「………」
酒の類は置いてないから、仕方なく、珈琲を呑む。
目の前で、黒髪の男――カオリ、さん――は、銃の手入れをしている。
銀色じゃなく、黒。
あまり詳しくないけど、多分、イーグル?
二丁拳銃の遣い手らしくて、ふたつ、ある。
ひとつずつ丁寧に内部を洗浄している、指先が、綺麗だった。
「………」
変態医者のツテで頼った探偵に身上調査をしてもらったけど。
どうやら、俺は天涯孤独というやつで。
それまでは有名な組傘下のちゃちな事務所でチンピラ稼業。
カオリ、さんは、俺が世話になっていた事務所へカチこんだらしい。
さっきも言ったけど"理由"は知らない。
探偵はそこまで教えてくれなかった。
「……なぁ」
暇。
テレビもネットもキョーミ無いし。
別に、このホテルを出てもいい、けど。
"殺し"に来い、って嗤った、カオリさんの言動が引っ掛かる。
「………。なぁ」
無視されるのはデフォルトなんで、もう一度呼び掛けてみる。
「………」
ここで、もし襲い掛ったら勝てるのかな。
今なら丸腰だし、フツーに俺の方が腕っ節ありそうだし。
不意討ちなら、押し倒せそうな気がする。
小さいし、細いし、全然イケるような。
…襲いかかる意味が無いけど。
それとも、俺には"ある"んだろうか。
この人を"殺す"だけの、理由が。
残念ながらキオクソーシツというやつなんで、分からない。
「……なーってば」
「…なんだ」
しつこく呼びかけて、よーやく返事を貰えた。
チラリともこちらを見ようとしない辺りが、この人らしい。
イーグルの手入れも、もう終わりそうだ。
プロい手つきに、ちょっと感心する。
「その銃、なんての?」
「…ベビーイーグル」
「二丁ともアンタのだよな?」
「………」
返事は無いけど、これは肯定。
「アンタ、銃の扱い慣れてんね」
「………」
「何時も、それ使ってんの?」
「何が聞きたい」
平坦な声、単刀直入にいった方がいいらしい。
「アンタが時々観てる、銀色の銃ってだれ――、 !!」
右の額と、肩に衝撃。
上等な絨毯のお陰でそんなに痛みは無かったけど。
コメカミに銃口の感触。
―― 見事に、"地雷" だったらしい。
「楽に死にたいなら、余計な詮索は止めておけ」
「………」
そこはフツー、死にたく無いなら、だと思うケド。
カオリさん、無茶苦茶過ぎる。
絨毯の上に転がされながら、込み上げてきた可笑しさに吹きだした。
銃口から、怪訝そうな気配が伝わる。
別に、このまま殺されてもいいけど。
失くして惜しい命じゃないし。
「…カオリさん、手ぇ離して?」
「………」
「ゴメン、無神経な事聞いた」
「………」
不意に重みが無くなる、解放されたらしい。
無罪放免、掴まれて乱れた赤茶けた髪を手櫛で整えながら。
絨毯の上に胡坐をかく。
カオリさんは、手入れの済んだベビーイーグルを腰へセットして。
いつもの黒スーツのジャケットを羽織った。
また、何処かへ出掛けるんだろう。
"理由"は知らない。
「…いってらっしゃい」
「………」
見送りの言葉を掛ける俺に、一瞥をくれて。
小さな背中が扉の向こうへ消えた。
けど、予測はつく。
" 復 讐 "
陳腐な、けど、破滅的な方向へ人を動かす最たる力。
銀のべレッタの持ち主の、ひと。
アンタは、あの人のこんな姿を望んでた?